1日前 1 分 【日本経済新聞】「ひとり親にITスキルを 民間団体、就労をサポート」コメントが掲載されました 日本経済新聞4月2日付夕刊と電子版に代表 小安のコメントが掲載されました。 ひとり親にITスキルを 民間団体、就労をサポート https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFE241SE0U1A320C2000000/ (コメント引用)...
3月8日 1 分 【神戸新聞】女性が地元に戻らない原因はジェンダーギャップ? 格差解消へ豊岡市で官民一体の挑戦 兵庫県豊岡市の取り組みが2021年3月8日付神戸新聞に掲載されました。 ワークイノベーション戦略についてアドバイザーとして伴走させていただいています。 女性が地元に戻らない原因はジェンダーギャップ? 格差解消へ豊岡市で官民一体の挑戦...
2月28日 1 分 【ビジネスインサイダー】コメント掲載~「女性だから」で終わらせない、企業がみるべき数合わせよりもっと大事なこと~ ビジネスインサイダー・ジャパンの記事『「女性だから」で終わらせない、企業がみるべき数合わせよりもっと大事なこと』で、意思決定層に女性がいることの重要性についてコメント掲載いただきました。 「女性だから」で終わらせない、企業がみるべき数合わせよりもっと大事なこと...
2月23日 1 分 【日経MJ】ひとりで抱えず、「家族、職場、他者の3つの共有(シェア)」が重要 2021年2月12日付日経MJの記事「在宅勤務パパ子育て奮闘」で、代表小安のコメントが掲載されました。 男性の育児参加が進む一方で、子育て中のパパがひとりで「仕事と育児の両立」に悩んでいるケースも増えています。 子育てだけでなく、介護、治療など様々な理由で、仕事との両立に葛...
2月7日 1 分 【国連グローバル・コンパクト/UN Women】株式会社Will Lab、「WEPs (女性の活躍推進に積極的に取り組むための行動原則) 」に署名 株式会社Will Labは、国連グローバル・コンパクトとUNIFEM(現UN Women)が共同で作成した女性の活躍推進に積極的に取り組むための行動原則「WEPs (ウェップス) 」に署名いたしました。
2020年10月25日 1 分 【日本経済新聞】女性活躍、演劇が後押し 兵庫県豊岡市 2020年10月26日付日本経済新聞に兵庫県豊岡市の演劇ワークショップが取り上げられました。ワークショップの運営の一部をご支援しています。 女性活躍、演劇が後押し 兵庫県豊岡市 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO65389010T21...
2020年8月15日 1 分 【南日本新聞社】『アフターコロナの働き方改革〜多様な人材を活かすヒント〜』 7月29日、30日にて、代表小安が『アフターコロナの働き方改革〜多様な人材を活かすヒント〜』と題し講演させていただきました。 【講演概要】 超少子高齢化社会に向かう日本において、「働き方改革」は長時間労働の是正にとどまらず、これからの経営のあり方そのもの、そして個人の生き方...
2020年7月20日 1 分 ひとりじゃないよPJ、オンライン記者会見開催しました 7月10日(金)、厚生労働省記者会見場にて、ひとりじゃないよプロジェクトのオンライン記者会見を開催、Will Lab代表の小安美和が呼びかけ人の一人として登壇いたしました。
2020年1月14日 1 分 【産経Biz】超短勤務、育児に配慮 女性人材の流出防止へ自治体促進 兵庫県豊岡市で事業支援させていただいた超短時間勤務のマッチングモデルの取り組みが産経Bizに掲載されました。 超短勤務、育児に配慮 女性人材の流出防止へ自治体促進 https://www.sankeibiz.jp/workstyle/news/200114/ecd20011...